インターネット購入可能
店舗詳細

株式会社上飯田薬局

株式会社上飯田薬局 店主
株式会社上飯田薬局 店主
株式会社上飯田薬局 店舗外観
株式会社上飯田薬局 陳列

私たち株式会社上飯田薬局は1957年(昭和32年)以来、常にお客様の悩みに寄り添う、身近な薬局として、地域の皆様に愛されて参りました。

漢方や自然薬を中心に、免疫力を高めることによって人間本来の持つ自然治癒力を向上させることを目標に、相談者様とじっくりお話し合いをしながら、少しでもお悩みを解決できるように、身近な存在として皆様を支えていきたいと考えています。

特に葉緑素や酵素を用いての体質改善や体力向上を得意としています。

ぜひお気軽にお立ち寄りください。

株式会社上飯田薬局 
伊藤 正

5000円以上で送料無料

健康相談・購入について等、
下記電話までお気軽にお問い合わせください。

☎ TEL:052-981-6002

営業時間:10:00~19:00(月曜日~金曜日)
10:00~17:00(土曜日)
(日曜日・祝日除く)

【お知らせ】
ゴールデンウイーク休業日のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当オンラインショップのゴールデンウイーク休業期間に関しまして、下記の通りお知らせいたします。

ゴールデンウイーク中の発送は、購入店舗によって異なりますのでご確認をお願いいたします。
配送状況によっては、5月7日(水)以降のご到着になる可能性がございます。

何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。

株式会社上飯田薬局で
購入していただける商品一覧

ご注文を受けてから
5営業日以内を目安に発送いたします。

公式ショップ限定 セット

実感 お試しセット 実感 お試しセット

ササヘルスを
手軽に試していただけるセットです。

大変申し訳ございませんが、発送までにお時間を頂く場合がございます。
発送日のご確認は、お手数ですが購入店舗までお問い合わせをお願いいたします。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

おためし限定!!
キャンペーン

【クリックポスト便】の商品は、オンラインショップのみの取扱いとなります。あらかじめご了承ください。

オンラインショップ限定商品
送料込み
飲んで効く医薬品 クマザサ抽出液 ササヘルス(20mL × 5本)
パッケージリニューアル
第3類医薬品 添付文書

【クリックポスト便】

クマザサ抽出液 ササヘルス
(20mL ×5本)
販売価格2,500円(税込) ※多数のご注文により発送が遅れる場合があります。

※開封後はフタをキチンと閉め、冷蔵庫等の冷暗所へ保管し、早めに服用してください。

※お試しセットにつき、20mL5本入りにつきましては、旧ラベル品が無くなり次第、新ラベル版での発送となります。

  • ※【クリックポスト便】の商品は、オンラインショップのみの取扱いとなります。あらかじめご了承ください。
  • ※ポストにお届けとなります。時間指定サービスはご利用いただけません。
  • ※一部、クリックポスト便での配送に未対応の店舗があります。
  • ※クリックポスト便の補償については当サイトの 「特定商取引に基づく表記」をご確認ください。
送料込み
飲んで効く医薬品 クマザサ抽出液 ササヘルス(20mL × 5本)
パッケージリニューアル
第3類医薬品 添付文書

【宅配便】

クマザサ抽出液 ササヘルス(20mL × 5本)
販売価格3,300円(税込) ※多数のご注文により発送が遅れる場合があります。

※開封後はフタをキチンと閉め、冷蔵庫等の冷暗所へ保管し、早めに服用してください。

※お試しセットにつき、20mL5本入りにつきましては、旧ラベル品が無くなり次第、新ラベル版での発送となります。

送料込み
飲んで効く医薬品 クマザサ抽出液 ササヘルス(127mL × 1本)
パッケージリニューアル
第3類医薬品 添付文書

 

クマザサ抽出液 ササヘルス(127mL ×1本)
販売価格3,300円(税込)

※開封後はフタをキチンと閉め、冷蔵庫等の冷暗所へ保管し、早めに服用してください。

大変申し訳ございませんが、発送までにお時間を頂く場合がございます。
発送日のご確認は、お手数ですが購入店舗までお問い合わせをお願いいたします。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

送料無料

ササヘルス127mL×3本セット
パッケージリニューアル

※開封後はフタをキチンと閉め、冷蔵庫等の冷暗所へ保管し、早めに服用してください。

第3類医薬品 添付文書 クマザサ抽出液
ササヘルス(127mL×3本セット)

販売価格 6,270円(税込)
※1本あたり/2,090円

※開封後はフタをキチンと閉め、冷蔵庫等の冷暗所へ保管し、早めに服用してください。

送料無料

ササヘルス127mL×6本セット
パッケージリニューアル

※開封後はフタをキチンと閉め、冷蔵庫等の冷暗所へ保管し、早めに服用してください。

第3類医薬品 添付文書 クマザサ抽出液
ササヘルス(127mL×6本セット)

販売価格 11,770円(税込)
※1本あたり/1,961円

※開封後はフタをキチンと閉め、冷蔵庫等の冷暗所へ保管し、早めに服用してください。

送料無料

ササヘルス127mL×12本セット
パッケージリニューアル

※開封後はフタをキチンと閉め、冷蔵庫等の冷暗所へ保管し、早めに服用してください。

第3類医薬品 添付文書 クマザサ抽出液
ササヘルス(127mL×12本セット)

販売価格 21,560円(税込)
※1本あたり/1,796円

※開封後はフタをキチンと閉め、冷蔵庫等の冷暗所へ保管し、早めに服用してください。

送料無料

ササヘルス20mL×30本セット
パッケージリニューアル

※開封後はフタをキチンと閉め、冷蔵庫等の冷暗所へ保管し、早めに服用してください。

第3類医薬品 添付文書 クマザサ抽出液
ササヘルス(20mL×30本セット)

販売価格 12,650円(税込)
※1本あたり/421円

※開封後はフタをキチンと閉め、冷蔵庫等の冷暗所へ保管し、早めに服用してください。

注意:医薬品の購入について

以下の添付文書と注意事項をご確認ください。

注意事項

医薬品に関するご質問やご不明点は以下よりお問い合わせください。

メール sasadehealthy@outlook.jp

電話 052-981-6002
10:00~19:00(月曜日~金曜日)
10:00~17:00(土曜日)
(日曜日・祝日除く)

・相談すること

1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

・今までに薬により発疹・発赤・かゆみ等を起こしたことがある人

2.しばらく服用しても症状が良くならない場合は、使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

・効能・効果

疲労回復、食欲不振、口臭、体臭除去、口内炎

・用法・用量

通常1日3回、1回2~3mL(小児半量)を冷水、茶、牛乳等で適当にうすめて服用してください。なお、症状により適宜増量してください。添付の計量カップの目盛はmL単位です。

<用法・用量に関する注意>

(1)定められた用法・用量を守ってください。

(2)小児に服用される場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。

・成分

クマザサの葉の抽出液

・保管及び取扱い上の注意

(1)キャップの切り口や突起部でケガをしないように注意してください。

(2)直射日光の当たらない、なるべく涼しい所に保管してください。
開栓後はフタをキチンと閉め、冷蔵庫等の冷暗所へ保管し、早めに服用してください。

(3)本製品はクマザサの生葉を用いた製品ですから、保管中に多少沈殿がでたり、原料の採取時期等により、多少色や味、においが異なることがありますが、効果は変わりありません。

(4)小児の手のとどかない所に保管してください。

(5)誤用をさけ、品質を保持するため、他の容器に入れかえないでください。

・お問い合わせ先

●お買い求めの薬局、薬店

●株式会社大和生物研究所 お客様相談室

  〒213-0012
神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1
かながわサイエンスパーク(KSP)R&D棟 D-8F
電話 044-819-2296
受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00(土、日、祝日を除く)

戻る

効能・効果

疲労回復、食欲不振、口臭、体臭除去、口内炎

用法・用量

通常1日3回、1回約2~3mL(小児半量)を冷水、茶、牛乳等にて
適当に希釈して服用。症状により適宜増量。

成分

クマザサの葉の抽出液

所在地

愛知県名古屋市北区上飯田通2-2

電話

052-981-6002

営業時間

10:00~19:00(月曜日~金曜日)
10:00~17:00(土曜日)
(日曜日・祝日を除く)

定休日

日曜日・祝日

最寄り駅

名鉄小牧線 上飯田駅 3番出口すぐ

駐車場

有(コインパーキング)

アクセス

医薬品の販売について
店名

株式会社上飯田薬局

住所

愛知県名古屋市北区上飯田通2-2

許可の区分

薬局開設許可

開設者の氏名又は名称
その他の開設許可証の記載事項

開設者氏名又は名称

株式会社上飯田薬局 代表取締役 伊藤 正

許可番号

名局第408号

許可年月日

令和6年9月26日

有効期間

令和6年10月4日~令和12年10月3日

店舗の所在地

愛知県名古屋市北区上飯田通2-2

許可証発行自治体名

名古屋市

管理者名

伊藤 正(薬剤師/常勤)

勤務する薬剤師氏名、
担当業務

伊藤 正(全般/常勤)

伊藤 清美(雑務)

勤務する登録販売者氏名、
担当業務

なし

現在勤務している資格者の
資格及び氏名

伊藤 正(薬剤師/常勤)

伊藤 清美(薬剤師/非常勤)

取り扱う要指導医薬品及び
一般用医薬品区分
要指導医薬品、第1類医薬品、指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品

※インターネット販売については、第3類医薬品のみ。

※当店では使用期限が6ヶ月以上ある医薬品のみを配送いたします。

勤務する者の区別

薬剤師

「薬剤師」と氏名を記した名札と、白衣を着用。

登録販売者

なし

一般従事者

なし

営業時間及び営業時間外
に相談できる時間

営業時間

10:00~19:00(月曜日~金曜日)
10:00~17:00(土曜日)
(日曜日・祝日除く)

注意事項

  • 1.当サイトで販売している商品は実店舗でも購入可能です。
  • 2.当サイトでは一般用医薬品以外の医薬品は販売いたしません。

定休日

日曜日・祝日

インターネット販売対応時間

10:00~19:00(月曜日~金曜日)
10:00~17:00(土曜日)
(日曜日・祝日除く)

相談時及び緊急時の連絡先

電話:052-981-6002
10:00~19:00(月曜日~金曜日)
10:00~17:00(土曜日)
(日曜日・祝日除く)

FAX:052-981-6002

E-mail:sasadehealthy@outlook.jp

要指導医薬品及び一般用医薬品の
販売制度に関する事項

当店では、要指導医薬品、第1類医薬品の取扱いをしております。
インターネット販売については、第3類医薬品のみ。

〇要指導医薬品、一般用医薬品の定義及び説明

(1)要指導医薬品 ・副作用等により日常生活に支障をきたす程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、その使用に関し特に注意が必要で新しく市販された成分等を含むもの。

(2)第1類医薬品 ・副作用等により日常生活に支障をきたす程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、その使用に関し特に注意が必要なもの(要指導医薬品を除く)。

(3)指定第2類医薬品 ・副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品。(要指導医薬品・第1類医薬品を除く)

  • 注)指定第2類医薬品は、第2類医薬品のうち、特別の注意を要する医薬品です。
    『してはいけないこと』の確認を行い、使用について薬剤師や登録販売者にご相談ください。
  • (4)第2類医薬品 ・副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品。(要指導医薬品・第1類医薬品を除く)

  • 注)指定第2類医薬品は、第2類医薬品のうち、特別の注意を要する医薬品です。
    『してはいけないこと』の確認を行い、使用について薬剤師や登録販売者にご相談ください。
  • (5)第3類医薬品 ・第1類医薬品及び第2類医薬品以外の一般用医薬品

    〇要指導医薬品、一般用医薬品の表示、対応等について

    (1)要指導医薬品(対応する専門家:薬剤師) ・要指導医薬品は、「要指導医薬品」と表示します。 ・書面等での情報提供。(義務)

    (2)第1類医薬品(対応する専門家:薬剤師) ・第1類医薬品は、「第1類医薬品」と表示します。 ・書面等での情報提供。(義務)

    (3)指定第2類医薬品(対応する専門家:薬剤師または登録販売者) ・指定第2類医薬品は、「指定第2類医薬品」または「第②類医薬品」と表示します。 ・服用してはいけない人や使用について注意すること等の情報提供を受けてください。(努力義務)

    (4)第2類医薬品(対応する専門家:薬剤師または登録販売者) ・第2類医薬品は、「第2類医薬品」と表示します。 ・情報提供など積極的に努めます。(努力義務)

    (5)第3類医薬品(対応する専門家:薬剤師または登録販売者) ・第3類医薬品は、「第3類医薬品」と表示します。 ・購入者等の求めがあれば情報提供を行います。

    〇陳列方法

    (1)要指導医薬品 ・薬剤師が対面で情報提供するため、お客様が直接手に取れない陳列となります。

    (2)第1類医薬品 ・薬剤師が対面で情報提供するため、お客様が直接手に取れない陳列となります。

    (3)指定第2類医薬品 ・専門家が在席するカウンター等(情報提供設備)から7m以内に陳列し、情報提供の機会を高めます。

    (4)第2類医薬品・区分ごとに分けて陳列を行います。

    (5)第3類医薬品・区分ごとに分けて陳列を行います。

    〇相談があった場合の対応

    ・全ての医薬品に対するご相談に対応しています。(義務)

    〇医薬品による健康被害の救済に関する制度について

    万一薬品による健康被害を受けた方は「医薬品副作用被害救済制度」が受けられます。
    (一部救済が受けられない医薬品・副作用があります)

    独立行政法人 医薬品医療機器総合機構

    救済制度相談窓口: 0120-149-931(フリーダイヤル)
    受付時間: 月~金曜日(祝日・年末年始除く)9:00~17:00

    http://www.pmda.go.jp/index.html

    〇指定第2類医薬品について

    禁忌(してはいけないこと)や使用上の注意を確認して下さい。
    あらかじめ、薬剤師・登録販売者・登録販売者(研修中)にご相談下さい。

    指定第2類医薬品についてはリスク区分同様に指定第2類と容易に判別できるよう商品名にその旨記載します。また、商品ページにおいて禁忌の確認を促すための表示・注意喚起を行っています。

    〇要指導、第1類、第2類、第3類医薬品のサイト掲載に関する解説

    要指導医薬品及び第1類医薬品は取扱いしておりません。第2類医薬品・第3類医薬品については、商品名にそれぞれリスク区分を見やすく表示します。

    〇個人情報の適正な取扱いを確保するための措置

    当店舗では、販売等によって知り得た皆様の個人情報を適切に取り扱っています。個人情報の取り扱いについて、ご不明な点や疑問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

    個人情報取扱い窓口

    株式会社上飯田薬局

    電話:052-981-6002

    FAX:052-981-6002

    その他必要事項
    • 1.医薬品の正しい購入方法、正しい使用に努めてください。
    • 2.医薬品の中に入っている「添付文書」は、捨てずに医薬品がある間は保管し、必要に応じて見られるようにしてください。
    • 3.苦情相談窓口
      中保健センター環境薬務課
      TEL:052-265-2256
    店舗外観 店舗入口 陳列状態